#相模原エール飯×#ステイホームさがみはら、GW緊急協力の報告
来たる大型連休に向け、地元青年団体、公益社団法人 相模原青年会議所(以下、相模原JC)さんと、コロナ対策支援に関するお互いの事業に対して、相互協力の体制を取ることとしたことを報告いたします。
#相模原エール飯×#ステイホームさがみはら
下記、市川理事長からのメッセージです。
相模原市内でも、新型コロナウイルス感染拡大の影響で飲食店が大打撃をうけています。
テイクアウトから、まちにおいしいと笑顔を取り戻そう。
我々、相模原JCは「#相模原エール飯」を応援します。
相模原の青年経済人が集う団体と、相模原のコミュニティをデザインする機関との協力タッグで、相模原一丸となってコロナに立ち向かいます。
さがみはらソーシャルデザイン研究所は、経済面から。
そして、相模原JCは、シビックプライドによる市民生活のサポートから。
このゴールデンウイーク、互いが互いをフォローしあいながら、これ以上、相模原からコロナで苦しむ人を出さないため全力で各事業に取り組みます。
相模原JCは、明日5/2より、「#ステイホームさがみはら ゴールデンウイーククイズ王決定戦」という事業をスタートします。
家にいながら、相模原を学ぶ大クイズ大会を開催します。
期間は4日連続。
相模原JCが作成した相模原雑学本「さがみはら学」から出題される問題を解いて、豪華ステイホーム景品をGET。
・大人気家庭用ゲーム機(PS4他)
・子ども向け作品ブルーレイBOXなど
・市内店舗で使えるグルメチケット
景品は彼らが有志から募った、おうち時間を120%楽しめる景品の数々。
4日間中、2日間の合計得点で、クイズ王の座を決める。
1日のみ参加の人や、SNSの投稿などにも各賞が用意されるそうです。
(”#ステイホームさがみはら”と付けて発信したものが対象)
写真は市川理事長と、実行委員長の宮下委員長。
必要最低限の外出×テイクアウト
こんな大型連休だけど、逆に家で市民が楽しめる活動を#相模原エール飯は応援します。
そして、同時に充実したおうち時間のために、彼らに、#相模原エール飯の活動を応援してもらいます。
目的は一緒。
コロナに負けない相模原を支えるため。
勝負のゴールデンウイーク、みんなで乗り越えよう。
以上、報告でございました。
さがみはらソーシャルデザイン研究所
所長 梶山 純